惨敗でしたねえ、1-4と情けないことに。
使ったデッキはジャンドケッシグ、対応力も高かったし、何よりパワーがあった。黒除去はやはり強い。
感染、ゾンビ、デルバー、コントロール等、多様なデッキタイプを想定して作りました。
しかし・・・メインもサイドも気持ち良く使い切って、それでも勝ちきれないってことは・・・。
デッキを使っていてとにかくマリガンが多かった。色マナがタイトなデッキで、微高地などの無色ランドや色を安定させる特殊地形が墨蛾とケッシグを圧迫するほどでした。そのおかげでライフを得て生き延びた試合もありましたが・・・、マリガンで負ける試合>ライフを得て生き延びる試合となっているならデッキ選択から間違っていたように思います。カラーを無理ないものに変えるとか、
あと別の話なんですが、引きむらがあるデッキは性に合わないようですね←
さあてと、使いおさめもしたし、RtRの気になるカードを。
え、これ強いよね、重ね張りしてリセットしたらビートダウン終わってまうがな。
それとは関係なくdetainを持ってる4マナまでのクリーチャーが優秀だと思う。
解呪みたいなのが返ってきた!
帰化とこれとイニストラードにFBついたエンチャントのみのやつがあるけど・・・範囲も違えば役割も違う。まぁ悪くはないと思う。
使ったデッキはジャンドケッシグ、対応力も高かったし、何よりパワーがあった。黒除去はやはり強い。
感染、ゾンビ、デルバー、コントロール等、多様なデッキタイプを想定して作りました。
しかし・・・メインもサイドも気持ち良く使い切って、それでも勝ちきれないってことは・・・。
デッキを使っていてとにかくマリガンが多かった。色マナがタイトなデッキで、微高地などの無色ランドや色を安定させる特殊地形が墨蛾とケッシグを圧迫するほどでした。そのおかげでライフを得て生き延びた試合もありましたが・・・、マリガンで負ける試合>ライフを得て生き延びる試合となっているならデッキ選択から間違っていたように思います。カラーを無理ないものに変えるとか、
あと別の話なんですが、引きむらがあるデッキは性に合わないようですね←
さあてと、使いおさめもしたし、RtRの気になるカードを。
Martial Law 2WW Enchantment
At the beginning of your upkeep, detain target creature an opponent controls.
え、これ強いよね、重ね張りしてリセットしたらビートダウン終わってまうがな。
それとは関係なくdetainを持ってる4マナまでのクリーチャーが優秀だと思う。
Sundering Growth (g/w) (g/w) Instant
Destroy target artifact or enchantment, then populate.
解呪みたいなのが返ってきた!
帰化とこれとイニストラードにFBついたエンチャントのみのやつがあるけど・・・範囲も違えば役割も違う。まぁ悪くはないと思う。
コメント